今年は長男が大学受験です。センター試験が差し迫る年始に神頼みをすると御利益が分散されそうなので早めに太宰府天満宮に参拝してきました。今まで私は太宰府天満宮に参拝したことがありません。防府天満宮も3回しか参拝したことが無く家族が関連する受験がある時だけお参りする都合の良い参拝者です。そんなご都合主義の参拝者でも神様は我々に微笑み助けてくれるのだろうか?といささか心配しながらの太宰府詣でです。ちょうど連休中は長男の寮が閉鎖されて受験生にも関わらずに家でゴロゴロしていたので手を引っ張って一緒にお参りです。自分の高校時代と比較してはいけないことは重々承知しているのですが、「俺は高校3年になったら脇目も振らずに受験戦争真只中だったぞ!」と心で叫ぶのですが、本人はいたってのんびりムードです。これは本人の性格が一番大きいのですが、現代のスマホやネット社会は多くの情報を得るには昔と比較すれば1000倍以上高速化された一方で受験勉強に関してはかなり悪影響を及ぼしているのではないかと思っています。そんなことを考えて新幹線に乗っていたらいつの間にか博多駅に到着です。博多駅から便利なことに直通バスが1時間に3-4便出ています。福岡空港国際線ターミナル経由ですが、ほぼノンストップ便に変わりありません。連休の民族大移動で皆考えることは同じでバスの発着所は長蛇の列で、皆は乗り切れずに次のバスまで待ちます。その光景が延々と続いています。乗って市内の渋滞を抜けると後は都市高速を座席に座れずに満員車内でおよそ1時間立ったままで門前の太宰府駅までやって来ました。
連休である程度の混雑は予測していましたが、年末年始と比較したらかなり空いているのではないかと勝手に想像しながら参道を歩いて行きます。今年の連休は好天に恵まれて少し歩くだけでも汗ばみ紫外線が痛く感じます。境内を抜けて正面まで到着しましたが、参拝するのもそんなに待ち時間はなくスムーズでした。そして祈願のために5000円を納めてお宮に上がって正座して神妙に10分ほど御祈願していただきつつがなく終了です。最近は正座なんてしたことがなくものの5分で足が痺れてきて胡坐をかくはめになりました。自分でも情けなく思いましたが長男も同様です。その後に絵馬に願いを書き多くの掲げられた絵馬の中に埋もれるように掛けてきました。流石に学問の神様だけあって私たちよりも更に気の早い受験生が山のように絵馬にそれぞれの夢を書いていました。皆が皆合格できないのは宝くじと一緒で科学的には理解しているもののやはり最後は宗教でしょうか?神頼みも立派な合格手段の一つで本当に藁をもすがる思いで神にすがる思いです。昨年の長女や次男の神頼みは我々よりも他の受験生がより強く神様を拝み倒したのでしょうか?今回はこの第一弾の太宰府を皮切りに第二弾、第三弾とミサイル発射のように連射して神様を拝み倒す予定です。そして来年には再びこの参道を通り絵馬に御礼を記したいなと思いながら大宰府天満宮を後にしました。帰り際に梅が枝餅の老舗でつきたての餅を食べながら残り9か月を家族ともども乗り切る覚悟を新たにしました。