佐賀に我が子を預けるにあたって ~その2~

2月の第1日曜日、前日から1泊で佐賀までドライブがてらに3人で入学説明会に行ってきました。電車で行く手もあったのですが、今後6年間何回も往復しなければいけない道のりです。まずは夜間でも駆けつけることができるように道順の確認です。カーナビを駆使して山陽道から九州道の高速を走ることおよそ3時間で佐賀市内に入りました。やはり高速は便利です。市内のホテルで1泊して翌朝からの入学説明会に臨みます。佐賀は私にとって無縁の土地柄でしたが、これからは二男にとっては第二の故郷になるのですから人生なんて何が起こるかわからない面白いものです。

翌朝、およそ15分で市内から少し離れた小高い丘にある学校に到着しました。周囲には同じようにこれから6年間一緒に過ごすことになるのであろう未来の友人が続々と学校の入学説明会に到着しています。とりわけ寮生になる予定の県外ナンバーの車から降りてくるお子さんを目の当たりにするといよいよ二男の第二ステージの始まりを予感させます。本当にその気分に浸れるのは入学式なのでしょうが、世のお父さんは普通の4月の第一月曜に入学式に出席することなんて天と地がひっくり返ってもあり得ないシチュエーションです。一足先にこの入学説明会で父親としての子供の新たな第二ステージの幕開けを見届けたかったのが今回の入学説明会に出席する目的だったのかもしれません。入学式とは異なり厳かな雰囲気はありませんが、これから始まる青春時代をお世話になるこの学校での人との出会いにどの子の目もキラキラと輝かせています。

最初に校長先生からの挨拶、そして教務主任の先生からいろいろと説明、注意事項が続きます。我が子を含めて皆真剣な面持ちで食い入って聞いています。それから制服の採寸や教科書販売に移ります。そうすると今まで相当な緊張状態から解放されたのか子供たちや親の顔が少しずつ和んできます。私もやっとと言っていいのでしょうか、過去の3年間の呪縛から解放された一瞬でした。3週間前に合格通知を速達でいただいた時から第二ステージは始まってはいたのですが、なにせピンとこなくてまだ半信半疑の状態だったことには間違いありません。目の前に実物大のモノを見なければなかなか実感なんて湧いてくるわけがありません。その実感をひしひしと受け取るためにわざわざ佐賀にまで足を運ばなければならなかったのです。その後本日のメインイベントの寮の見学です。これから6年間一緒に同じ釜の飯を食う無二の友人になる可能性を秘めた同志も多くいます。私や上の子供たちはこのような経験をしていません。長男は高校から寮に入って同じ経験をしていますがこのように中学生からの初々しい経験はないのです。私に至ってはこの50年間全く経験がありません。今思えばもしかすると自分が50歳になって人生を振り返ってみて唯一できなかったことで子供に経験させてやりたかったこと、それを最後の最後に末っ子に押し付けたのかもしれません。帰る間際の学校の高台から見た佐賀市内の素晴らしい光景がこれからも度々このブログにも登場することを願いながら佐賀を後に家路につきました。

佐賀市

カテゴリー: 日常のこと パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です